>>カテゴリーのトップへ戻る
鯛めし

<材料>

小鯛(25センチくらいのもの) 1尾
米 2合
出汁昆布 10cm程度のもの2枚
出汁(鰹だしまたは鯛中落ちでとったもの) 520cc
みりん 大さじ1
塩、しょうゆ少々
三つ葉、せりなどの香味野菜 少々

<作り方>

小鯛は鱗と内臓、エラを取り除き、よく水洗いしてから表面の水気を拭取り、表裏に塩を振る。
ヒレが焦げてしまう場合があるのでアルミホイルなどでカバーすることもあり。
鯛の表面には背骨付近まで包丁目を入れておく。
グリルで表面においしそうな焼き色がつくまでこんがり塩焼きにする。

米を研いでザルに上げて軽く水を切っておく。
土鍋の底に昆布を敷き、洗い米を入れる。
出汁は塩、しょうゆ、みりんで吸い物よりもやや薄めの味に調整しておき、土鍋に静かに注ぐ。
その上に塩焼きした鯛を乗せて、土鍋を火にかける。

最初は強火で沸騰するまで加熱し、沸騰後は中火にしてふきこぼれない程度の火加減に調整。
約15分加熱して、鍋の中でコポコポ言っていなければ、火を切ってそのまま15分蒸らす。
炊き上がったら、鯛をほぐしながら骨をきれいに取り除き、三つ葉と一緒によく混ぜ合わせ、盛り付けて出す。

  2005年09月04日  

 

このサイトはリンクフリーです。相互リンクについては現在都合によりお受けしていませんので悪しからず。リンクにバナーが必要な方は下のものをお使いください。↓